おはようございます。
世界のおかわりごはん 店主のナチュラルフードコーディネーターで、元バーテンダーのです。

と、その前に
ランキングに参加しております。冒頭ですみませんがお手数なお願い
息子が野菜が入っている?と感づきながらも 一気にごくごく飲めちゃった!!
第三のミルクと注目されている、アーモンドミルクと野菜・果物合わせて、フレッシュなうちに起きて飲むーっ
一層目は、かぶ×桃×アーモンドミルク。
かぶの根の白い部分は、弱った胃や腸を改善したり、ストレスにも効果があるとか。
デンプンを分解する酵素、アミラーゼも豊富に含まれているそうですよ。
そして、桃は老化防止、肌の潤いに効果があるとか。

二層目は かぶの葉の部分×マーマレード×アーモンドミルク。
蕪の葉の部分は食物繊維が豊富でお通じにいいですね♪
更に、鉄、カルシウム、ビタミン軍がつまっているそうなので
是非、捨てずに食べましょー!
飲みやすいように、マーマレードで優しい甘味とフルーティーな酸味をプラス 。

★かぶと桃の朝活スムージー★ 2杯分
A もも ・・・・・ 1個
A かぶ ・・・・・ 1個
A アーモンドミルク ・・・・・ 100ml
B かぶの葉 ・・・・・ 2~3本
B 豆乳 ・・・・・ 40cc
B マーマレード又は、はちみつ ・・・ 適量(お好みの甘さで)
下ごしらえ
桃は皮と種を取り除く、かぶは皮付きのままひと口大に切る。蕪の葉は適度に刻む
作り方
1:耐熱袋にかぶを入れ軽くラップをかけ電子レンジ600wで2分加熱し、
ブレンダー又はミキサーに、ももとアーモンドミルクと共に入れ、滑らかに撹拌しグラスに注ぐ。
2:耐熱袋にかぶの葉を入れ、電子レンジ600wで1分加熱し、 ブレンダー又はミキサーに、アーモンドミルクと マーマーレードと共に入れ、滑らかに撹拌し、1の器に静かに注ぐ。

Today's Point
飲む時にぐるぐる 良く混ぜてお飲みくださーい。
1で使用したブレンダー又はミキサーは途中洗わないでオッケー。
電子レンジ加熱は一緒に加熱して、途中でかぶの葉を取り出せば時短。
冷たくしたい場合は、氷を2個ほど入れて。
かぶの皮が固い場合は、皮を剥いて作って下さい。
かぶは少し加熱する事で、より一層甘みが増し、柔らかくなり スムージーにもってこいの 美味しく優しいお野菜に変身しました。
お好みで、シナモンや、パプリカパウダーを振りかけ(写真はパプリカパウダー) 蕪の茎をマドラーがわりに添えて。
・・・・・・・・・・・・・
目と舌の肥えた審査員のハートを射抜きづつけるレシピには、選ばれる理由があった!
レシピコンテスト受賞常連、暮らしニスタのレシピ番長、青山金魚のレシピ本が遂に主婦の友社より発売中です!!
近くの書店、ネットでは 楽天ブックス アマゾン 蔦屋書店 等で♪
料理ブログを書くようになり、レシピブログと出会い、モニターそしてレシピコンテストへ。
家族への愛情料理と、コンテスト入賞に情熱を燃やす、簡単美味しいレシピの究極の秘策とは?
沢山思いが詰まった、レシピ本になりました。コラムページも満載です。
お手に取って頂けると嬉しいです。 ぜひ、よろしくお願いしまーす♪
・・・・・・・・・
更新情報をラインで受け取れまーす。 ほぼ毎日更新してますので
読者登録 よかったら おねがいしまーす♪
世界のおかわりごはん 店主のナチュラルフードコーディネーターで、元バーテンダーのです。

と、その前に
ランキングに参加しております。冒頭ですみませんがお手数なお願い
・・・・・・・ ☆1クリック応援して頂けると嬉しいです ・・・・・
・・・・・・・・今日の本題 ↓ 息子が野菜が入っている?と感づきながらも 一気にごくごく飲めちゃった!!
第三のミルクと注目されている、アーモンドミルクと野菜・果物合わせて、フレッシュなうちに起きて飲むーっ
一層目は、かぶ×桃×アーモンドミルク。
かぶの根の白い部分は、弱った胃や腸を改善したり、ストレスにも効果があるとか。
デンプンを分解する酵素、アミラーゼも豊富に含まれているそうですよ。
そして、桃は老化防止、肌の潤いに効果があるとか。

二層目は かぶの葉の部分×マーマレード×アーモンドミルク。
蕪の葉の部分は食物繊維が豊富でお通じにいいですね♪
更に、鉄、カルシウム、ビタミン軍がつまっているそうなので
是非、捨てずに食べましょー!
飲みやすいように、マーマレードで優しい甘味とフルーティーな酸味をプラス 。

★かぶと桃の朝活スムージー★ 2杯分
A もも ・・・・・ 1個
A かぶ ・・・・・ 1個
A アーモンドミルク ・・・・・ 100ml
B かぶの葉 ・・・・・ 2~3本
B 豆乳 ・・・・・ 40cc
B マーマレード又は、はちみつ ・・・ 適量(お好みの甘さで)
下ごしらえ
桃は皮と種を取り除く、かぶは皮付きのままひと口大に切る。蕪の葉は適度に刻む
作り方
1:耐熱袋にかぶを入れ軽くラップをかけ電子レンジ600wで2分加熱し、
ブレンダー又はミキサーに、ももとアーモンドミルクと共に入れ、滑らかに撹拌しグラスに注ぐ。
2:耐熱袋にかぶの葉を入れ、電子レンジ600wで1分加熱し、 ブレンダー又はミキサーに、アーモンドミルクと マーマーレードと共に入れ、滑らかに撹拌し、1の器に静かに注ぐ。

Today's Point
飲む時にぐるぐる 良く混ぜてお飲みくださーい。
1で使用したブレンダー又はミキサーは途中洗わないでオッケー。
電子レンジ加熱は一緒に加熱して、途中でかぶの葉を取り出せば時短。
冷たくしたい場合は、氷を2個ほど入れて。
かぶの皮が固い場合は、皮を剥いて作って下さい。
かぶは少し加熱する事で、より一層甘みが増し、柔らかくなり スムージーにもってこいの 美味しく優しいお野菜に変身しました。
お好みで、シナモンや、パプリカパウダーを振りかけ(写真はパプリカパウダー) 蕪の茎をマドラーがわりに添えて。
・・・・・・・・・・・・・
主婦の友社より金魚本登場
目と舌の肥えた審査員のハートを射抜きづつけるレシピには、選ばれる理由があった!
レシピコンテスト受賞常連、暮らしニスタのレシピ番長、青山金魚のレシピ本が遂に主婦の友社より発売中です!!
近くの書店、ネットでは 楽天ブックス アマゾン 蔦屋書店 等で♪
料理ブログを書くようになり、レシピブログと出会い、モニターそしてレシピコンテストへ。
家族への愛情料理と、コンテスト入賞に情熱を燃やす、簡単美味しいレシピの究極の秘策とは?
沢山思いが詰まった、レシピ本になりました。コラムページも満載です。
お手に取って頂けると嬉しいです。 ぜひ、よろしくお願いしまーす♪
・・・・・・・・・
更新情報をラインで受け取れまーす。 ほぼ毎日更新してますので
読者登録 よかったら おねがいしまーす♪