おはようございます。フリーランスフードクリエイター で、元バーテンダーの です。
ひょえーっ。あの嵐のような日が去ったら・・・・あっ あ”ぢーーーぃいい。
6時台から既に除湿機つけてる東京の端っこらオハヨ。

・・・・・・・・と、その前に
ランキングに参加しております。冒頭ですみませんがお手数なお願い
・・・ 1クリックが毎日の料理、ブログ更新の励みとなります!♪ ・・・・・・・・・・・今日の本題 ↓
もう、こうると冷たい物とか、つるつるっとしたものしか浮かばない。うかばなーい。
でも、ちょっとはスタミナつけてほしいから、ねぎの代わりに「ニラ」をタップリ。
ちゅるっとしたしめじも一緒に入れました。 あと、野菜室に余ってた大根とか。

柚子胡椒がおいしいよ。 爽やかな辛味と爽やかな香りがなんともうれしい。
ぱっと作るから、おつゆだけは手作り。
温かくても冷たくても美味しい 自家製おつゆ
茅乃舎だし又はやいづ善八 のだし粉 1袋
甘口醤油(グルメしょうゆがおすすめ) 50ml
水 適量
日本酒 大さじ2
※日本酒は煮立ててアルコールを飛ばします。
だし粉は食べてしまいたいから、袋を破って使いました。
全てを混ぜ合わせひと煮立ちしたら完成。
アレンジ にらとしめじと余り物野菜入りスタミナおつゆ
にら 1束
しめじ 1/2パック
余り野菜 適量(今日は大根)
柚子こしょう 適量
ニラは3センチ幅にざく切り。しめじは石突を取り手でほぐして。
上記の材料と一緒に入れてひと煮立ちすれば完成。
食べるときに、柚子胡椒を加えると爽やか美味しいよ。
密閉容器に入れて冷蔵庫で保存作り置きも可。

息子は「いつもの 昆布つゆ の方が安定の美味しさだね」 だって・・・。
もともこもないことを、バッサリ言ってくれるよね~~~~。
・・・・・・・・・・・・・こないだの夢
夢の中に、土屋アンナちゃんと、マツコさんが出てきて(◎_◎;)
3人で自転車こいでレストランに行くとゆー。なんやねん!びっくりするわ!!
更新情報をラインで受け取れまーす。 ほぼ毎日更新してますので
読者登録 よかったら おねがいしまーす♪
それではしーゆー 明日もみてねー。
ひょえーっ。あの嵐のような日が去ったら・・・・あっ あ”ぢーーーぃいい。
6時台から既に除湿機つけてる東京の端っこらオハヨ。

・・・・・・・・と、その前に
ランキングに参加しております。冒頭ですみませんがお手数なお願い
・・・・・・・ ☆1クリック応援して頂けると嬉しいです ・・・・・
・・・ 1クリックが毎日の料理、ブログ更新の励みとなります!♪ ・・・
もう、こうると冷たい物とか、つるつるっとしたものしか浮かばない。うかばなーい。
でも、ちょっとはスタミナつけてほしいから、ねぎの代わりに「ニラ」をタップリ。
ちゅるっとしたしめじも一緒に入れました。 あと、野菜室に余ってた大根とか。

柚子胡椒がおいしいよ。 爽やかな辛味と爽やかな香りがなんともうれしい。
ぱっと作るから、おつゆだけは手作り。
温かくても冷たくても美味しい 自家製おつゆ
茅乃舎だし又はやいづ善八 のだし粉 1袋
甘口醤油(グルメしょうゆがおすすめ) 50ml
水 適量
日本酒 大さじ2
※日本酒は煮立ててアルコールを飛ばします。
だし粉は食べてしまいたいから、袋を破って使いました。
全てを混ぜ合わせひと煮立ちしたら完成。
アレンジ にらとしめじと余り物野菜入りスタミナおつゆ
にら 1束
しめじ 1/2パック
余り野菜 適量(今日は大根)
柚子こしょう 適量
ニラは3センチ幅にざく切り。しめじは石突を取り手でほぐして。
上記の材料と一緒に入れてひと煮立ちすれば完成。
食べるときに、柚子胡椒を加えると爽やか美味しいよ。
密閉容器に入れて冷蔵庫で保存作り置きも可。

息子は「いつもの 昆布つゆ の方が安定の美味しさだね」 だって・・・。
もともこもないことを、バッサリ言ってくれるよね~~~~。
・・・・・・・・・・・・・こないだの夢
夢の中に、土屋アンナちゃんと、マツコさんが出てきて(◎_◎;)
3人で自転車こいでレストランに行くとゆー。なんやねん!びっくりするわ!!
更新情報をラインで受け取れまーす。 ほぼ毎日更新してますので
読者登録 よかったら おねがいしまーす♪
それではしーゆー 明日もみてねー。