おはようございます。
世界のおかわりごはん 店主のナチュラルフードコーディネーターで、元バーテンダーの
青山金魚です。

_DSC9362
と、その前に
ランキングに参加しております。冒頭ですみませんがお手数なお願い
・・・・・・・ ☆1クリック応援して頂けると嬉しいです ・・・・・
 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ 


・・・ 1クリックが毎日の料理、ブログ更新の励みとなります!♪ ・・・

・・・・・・・・今日の本題 ↓
レシピブログアワード2018 スペシャルBOXモニタープレゼント
ブログモニター枠に当選し、商品をモニタープレゼント頂き、モニターコラボ広告企画に参加しております♪
【レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】
レシピブログアワード2018
レシピブログアワード2018
  

今日は、にんべん様ご提供のモニター商品「だしとスパイスの魔法」スパイスで楽しむ彩野菜とジューシーチキン「イタリアンソテー」を使用して、超簡単にもこみちくん味を家庭の食卓で楽しみます!

更に、ちょっぴり我が家流にアレンジした簡単うまうまレシピです。
すごいでしょ♪もこみちくんがにんべんさんと共同開発した和イタリアンな味だよーっ♪

img58362786

もう、フライパンで炒め煮るだけでこんな超簡単に、ハーブの香り豊かなお店級の味になるなんてーっ!! にんべんさん×もこみちさん 恐るべし!♪

だしの旨みと豊かなハーブの香りに、ほんのり感じるピリッと辛みも爽やか。
お財布に優しい鶏むね肉と、スーパーで手軽に手に入る食材がこの1箱で、ご褒美ごはんにランクアップ!!

これ、常備したい!!
料理を普段しない夫でも、これならパパッと簡単に作れそう!

_DSC9348

彩野菜とパイナップルジューシーチキンのイタリアンソテー
材料 2人分  調理時間:10分(漬け時間は含まない)
・イタリアンソテーの素 ・・・ 1箱(箱の中に調味液1袋・スパイス1袋入っています)
・鶏むね肉 ・・・ 300g(1枚)
・ピーマン(色はお好みで) ・・・ 4個
・きくらげ ・・・ 2枚
・パイナップル ・・・ 1/8切れ
・オリーブオイル ・・・ 大さじ1
・水 ・・・ 100ml

IMG_6019


下準備
鶏肉とパイナップルは一口大に切る。
ピーマンは縦半分に切り種とヘタを取り除き、横半分に切る。
きくらげは手で適度にちぎる。

IMG_6020

作り方
1:鶏肉とパイナップルをポリ袋に入れ袋の上から軽く揉み10分ほど漬けておく。

2:フライパンにオリーブオイルを熱し、1の鶏肉(皮目から)とパイナップルを入れ中火で焼き、焼き色がついたらスパイスを加える。

IMG_6023

2:ピーマン、きくらげ、調味液、水の順に加えて中火で2~3分煮たらできあがり。
(煮る時間は、鶏肉に火が通る程度で調節して下さい。)

IMG_6024

パイナップルに漬けることで鶏むね肉でもジューシーな仕上がりに!!! 
なんといっても香り高いスパイスたちとだしの旨みがいつもの鶏肉炒めをランクアップ「ご褒美ごはん」にしてくれます。

_DSC9366

ピーマンは緑だけ&トマト とか、 緑と赤のピーマンとか、 季節によってズッキーニやナスやかぼちゃなどなど、色々と季節の野菜を組み合わせて、「あなたのご褒美ごはん」 楽しんでみて下さいね。

使用したモニター製品はこちら!
_DSC9372

↑サイン入り♪

今日のスタイリング:
パッケージデザインの色に合わせて、背景を緑に。お皿の淵がお花リムになっているものを選んだところです♪

↓お手本レシピも箱裏面にありまーす!!!

IMG_6026


主婦の友社より金魚本登場

青山金魚新刊本 即決! 選ばレシピ

見栄えのよさ+簡単さ+味の確かさ。
目と舌の肥えた審査員のハートを射抜きづつけるレシピには、選ばれる理由があった!

レシピコンテスト受賞常連、暮らしニスタのレシピ番長、青山金魚のレシピ本が遂に主婦の友社より発売中です!!
近くの書店、ネットでは 楽天ブックス  アマゾン  蔦屋書店 等で♪

料理ブログを書くようになり、レシピブログと出会い、モニターそしてレシピコンテストへ。
家族への愛情料理と、コンテスト入賞に情熱を燃やす、簡単美味しいレシピの究極の秘策とは?
沢山思いが詰まった、レシピ本になりました。コラムページも満載です。
お手に取って頂けると嬉しいです。 ぜひ、よろしくお願いしまーす♪ 
・・・・・・・・・
更新情報をラインで受け取れまーす。 ほぼ毎日更新してますので

読者登録 よかったら おねがいしまーす♪