あ。 先におみせしちゃった!
お宝揚げ袋の中身。

昨日、お腹がすいた お腹がすいたー! パンだったから(朝手抜きの画像は一番下に有)
ごめんね~~~。 ご飯じゃなかったもんねー(朝からがっつり白飯好き男子)
って!
いやいやいやいや ちがう ちがう あーた 給食が抜けてるぢゃないのさー。
君は、給食で五目御飯食べてるって 給食たよりに書いてあるわよ
君? 誰の事? ぢゃあ 黄身かけご飯作ってよ 大根おろしと納豆もあるでしょ!
おやつに!!
え”っ! えーーーーーーーーーーーっっっぅう。 どんな理由だあー。
でも あれ。 美味しいんだよね。 よし 作ろっか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・我が家の簡単裏メニュー。
☆うまうま お宝きんちゃく☆ 4個分 調理時間:10分以内
材料
・油揚げ ・・・・・ 2枚
・たまご (Sサイズ) ・・・・・ 4個
・ミツカン 金のつぶ たまご醤油たれ 納豆 ・・・ 1パック
・大根おろし ・・・・・ 大さじ2
・今朝のお味噌汁の残り ・・・・・ 適量
・白いご飯 ・・・・・ 食べるだけ
作り方:

1:油揚げを半分にカットし器に立てておき
納豆は添付のたれをかけ、混ぜ合わせておく

2:油揚げの中に、卵を割り入れ、納豆と、大根おろしを1/4づつ入れ、楊枝で縫うように留め
朝の残りの味噌スープに入れ、中火にかけ沸騰したら弱火にし蓋をして2~3分煮込む
(卵の固さはお好みで調節して下さい)

3:ぐつぐつぐつぅ~~~~。 その間、丼ぶりにほっかほかのご飯をよそって待機。
箸でちょんちょんとつついて好みの卵の固さになったら出来上がり

ご飯の上で お箸を入刀! いきますよぉ~~~ たまらーばんざーいな画像
いっせーのーーーーっ

せっ!
ぱっかーあん♪

はじけた お揚げさんから 大根おろし、半熟たまご、とろーり納豆が雪崩れだす瞬間
いっきに胃袋が刺激されますよねー。
はやく かきこみたい。 って♪
とろりん卵と納豆に爽やかな大根おろしが決め手! もう一個ちょうだい
っていいたくなるー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リューセー号は、ご飯の上に、朝の残りの お野菜うまうま味噌スープの具もたっぷりのっけ
汁だくで お宝きんちゃくをオン!
めっちゃ美味しい おじや ぢゃーん♪ いいねー わかってるねー 息子よ。

そして 一気にかぶりつきご満悦。
今日は、ミツカンから発売されている金のつぶシリーズからたれたっぷり!
って!!!
本当に、とろ~りとした たまご醤油たれがたっぷりな納豆をチョイスしてみました
しょっぱいんじゃなくって 濃厚なの。 味わったことのないたれでしたよー!
1パックの1/4づつ入れたんだけど、それだけで卵1個 大根おろし大さじ1/2が
このたれをまとった金のつぶ納豆で、めちゃくちゃ大満足な味付けになっちゃった!
納豆はぷちっとした歯触りがある 金のつぶ納豆で、我が家定番の美味しさでした。
・・・・・・・・・本日のお野菜
九州阿蘇地区から今週やってきたお野菜の中から、泥付大根をチョイス
この おだいこんさん 画像で見てのとおり、 ぽちぽちってひげの位置が真っ直ぐなの!
なんでも、ストレスを感じながら育つとこの点々の位置が曲がるのだそう。

ノンストレスで育ったこちら 泥付きで採れたての鮮度を保ったまま東京の端っこまで
はるばるやって来たおだいこんさんは めちゃくちゃ
ジューシーでさわやかな辛味と甘みが混在
農家さん自慢大根だぜぃ! って ぐいぐい 主張してくるかのようなお味でした
冬の煮込み料理の王様ばんざーい。
農家の方々の情熱と愛が伝わってくる 豊菜JIKANの公式サイトは
こちらで ↓ チェックできますので ぜひぜひ。
◎金魚の肴のお野菜は、九州阿蘇地区の採れたて無農薬野菜を使用しています
「豊菜JIKAN」で家族の笑顔と健康な身体をはぐくみ中♪

二週に一度のピンポーン!が待ち遠しくなる 新鮮無農薬野菜定期便です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日の朝は、手抜きをさせて頂きまして・・・・。
パン屋さんで買ってきたパンにフルーツ&野菜切っただけだったの
で、罪悪感の±をゼロにするべく お野菜タップリ味噌スープを作ってました。
こちらも 豊菜JIKANのオーガニックなかぶをたっぷり入れて。

届いたその日の夜に こんな感じで仕込みまして

朝は、温めるだけで お野菜の恵みタップリ味噌スープ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
簡単が美味しいな日に ↓ ぽちぽちーと連打して頂けるとすごく励みになります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・今日の ひとりごと
そうそう
おじや って 知ってる?
私の家では、 お味噌汁にご飯を入れぐつぐつ煮込み卵を落としかき混ぜたのを
おじやって言ってたよ~~~。 風邪ひいたりして寝込むとおばあちゃんが作ってくれたなぁ
・・・・・・・もうひとつのお知らせ

・・・・・・・・・
お宝揚げ袋の中身。

昨日、お腹がすいた お腹がすいたー! パンだったから(朝手抜きの画像は一番下に有)
ごめんね~~~。 ご飯じゃなかったもんねー(朝からがっつり白飯好き男子)
って!
いやいやいやいや ちがう ちがう あーた 給食が抜けてるぢゃないのさー。
君は、給食で五目御飯食べてるって 給食たよりに書いてあるわよ
君? 誰の事? ぢゃあ 黄身かけご飯作ってよ 大根おろしと納豆もあるでしょ!
おやつに!!
え”っ! えーーーーーーーーーーーっっっぅう。 どんな理由だあー。
でも あれ。 美味しいんだよね。 よし 作ろっか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・我が家の簡単裏メニュー。
☆うまうま お宝きんちゃく☆ 4個分 調理時間:10分以内
材料
・油揚げ ・・・・・ 2枚
・たまご (Sサイズ) ・・・・・ 4個
・ミツカン 金のつぶ たまご醤油たれ 納豆 ・・・ 1パック
・大根おろし ・・・・・ 大さじ2
・今朝のお味噌汁の残り ・・・・・ 適量
・白いご飯 ・・・・・ 食べるだけ
作り方:

1:油揚げを半分にカットし器に立てておき
納豆は添付のたれをかけ、混ぜ合わせておく

2:油揚げの中に、卵を割り入れ、納豆と、大根おろしを1/4づつ入れ、楊枝で縫うように留め
朝の残りの味噌スープに入れ、中火にかけ沸騰したら弱火にし蓋をして2~3分煮込む
(卵の固さはお好みで調節して下さい)

3:ぐつぐつぐつぅ~~~~。 その間、丼ぶりにほっかほかのご飯をよそって待機。
箸でちょんちょんとつついて好みの卵の固さになったら出来上がり

ご飯の上で お箸を入刀! いきますよぉ~~~ たまらーばんざーいな画像
いっせーのーーーーっ

せっ!
ぱっかーあん♪

はじけた お揚げさんから 大根おろし、半熟たまご、とろーり納豆が雪崩れだす瞬間
いっきに胃袋が刺激されますよねー。
はやく かきこみたい。 って♪
とろりん卵と納豆に爽やかな大根おろしが決め手! もう一個ちょうだい
っていいたくなるー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リューセー号は、ご飯の上に、朝の残りの お野菜うまうま味噌スープの具もたっぷりのっけ
汁だくで お宝きんちゃくをオン!
めっちゃ美味しい おじや ぢゃーん♪ いいねー わかってるねー 息子よ。

そして 一気にかぶりつきご満悦。
今日は、ミツカンから発売されている金のつぶシリーズからたれたっぷり!
って!!!
本当に、とろ~りとした たまご醤油たれがたっぷりな納豆をチョイスしてみました
しょっぱいんじゃなくって 濃厚なの。 味わったことのないたれでしたよー!
1パックの1/4づつ入れたんだけど、それだけで卵1個 大根おろし大さじ1/2が
このたれをまとった金のつぶ納豆で、めちゃくちゃ大満足な味付けになっちゃった!
納豆はぷちっとした歯触りがある 金のつぶ納豆で、我が家定番の美味しさでした。
・・・・・・・・・本日のお野菜
九州阿蘇地区から今週やってきたお野菜の中から、泥付大根をチョイス
この おだいこんさん 画像で見てのとおり、 ぽちぽちってひげの位置が真っ直ぐなの!
なんでも、ストレスを感じながら育つとこの点々の位置が曲がるのだそう。

ノンストレスで育ったこちら 泥付きで採れたての鮮度を保ったまま東京の端っこまで
はるばるやって来たおだいこんさんは めちゃくちゃ
ジューシーでさわやかな辛味と甘みが混在
農家さん自慢大根だぜぃ! って ぐいぐい 主張してくるかのようなお味でした
冬の煮込み料理の王様ばんざーい。
農家の方々の情熱と愛が伝わってくる 豊菜JIKANの公式サイトは
こちらで ↓ チェックできますので ぜひぜひ。
◎金魚の肴のお野菜は、九州阿蘇地区の採れたて無農薬野菜を使用しています
「豊菜JIKAN」で家族の笑顔と健康な身体をはぐくみ中♪

二週に一度のピンポーン!が待ち遠しくなる 新鮮無農薬野菜定期便です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日の朝は、手抜きをさせて頂きまして・・・・。
パン屋さんで買ってきたパンにフルーツ&野菜切っただけだったの
で、罪悪感の±をゼロにするべく お野菜タップリ味噌スープを作ってました。
こちらも 豊菜JIKANのオーガニックなかぶをたっぷり入れて。

届いたその日の夜に こんな感じで仕込みまして

朝は、温めるだけで お野菜の恵みタップリ味噌スープ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
簡単が美味しいな日に ↓ ぽちぽちーと連打して頂けるとすごく励みになります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・今日の ひとりごと
そうそう
おじや って 知ってる?
私の家では、 お味噌汁にご飯を入れぐつぐつ煮込み卵を落としかき混ぜたのを
おじやって言ってたよ~~~。 風邪ひいたりして寝込むとおばあちゃんが作ってくれたなぁ
・・・・・・・もうひとつのお知らせ

・・・・・・・・・