9月8日 今宵は中秋の名月   そういえば・・・・・
昔リューセー号が読んだ絵本に おつきさまってどんなあじ?
という 絵本があったなぁ・・・・・・。

オーブン皿にお料理でお月見を描いてみました
しめじとナスの森
ぽっかり浮かんだ大きな月は 玉ねぎにホワイトソースをターメリックで黄色に着色
中身は、お豆腐にロメスコソースにスパイシーなひき肉&しめじ炒めが入ってるの
4a1fb879.jpg


月に向かって、日本から遠く異国の地で働く夫や彼を想う。 
食材と味付けはそんな感じで・・・・・・。

下準備  スパイシーオイル - クミン -
・GABAN クミンホール ・・・ 大さじ1
・オリーブオイル ・・・・・ 180ml
c85d45de.jpg

フライパンにオリーブオイルとクミンを炒れ、弱火であたためます
香りがたってきたら火を止めます(焦げる前くらい)
煮沸したオイル瓶にいれ保存。 2週間ほど楽しめます
※鷹の爪を一本入れてあげると更にスパイシー。保存効果も。
25b67a62.jpg

ボトルスパイスを使いきれなかった時は
是非、 スパイスオイルやスパイスビネガーにして 使いきってる金魚家です

★お月見グラタン★2人分
・絹ごし豆腐 ・・・・・ 1丁
・ナス ・・・・・ 1/2~1本
・生ねぎ ・・・ 1個
ロメスコソース ・・・ 適量
 ※ロメスコソースの作り方はこちら
・ホワイトソース ・・・・・ 1/2缶
・牛乳 ・・・・・ 大さじ3
・コリアンダー又はパセリ ・・・ お好みで
・パルミジャーノ・レッジャーノ ・・・ 適量
A
・豚ひき肉 ・・・ 100グラム
・しめじ ・・・・・ 1/2パック
・GABAN クミンホールを使用した オイル ・・・ ふたまわし
・GABAN ターメリック ・・・ 1グラム
517ef6e1.jpg

1:豆腐に重しをして軽く水気を切っておきます
2:玉ねぎは表面を粗い、上下を少し切りラップをし600Wのレンジで2分~2分半
  透き通り、芯まで火を通し、冷めてから茶色の皮を剥きます
3:オーブン皿に豆腐を入れ、適度にくずしロメスコソースをたっぷり乗せ
  片隅に玉ねぎを置きます
4:クミンオイルをひいたフライパンでひき肉、しめじ、ターメリックを入れ
  中火で炒めてから、3に乗せる
279bfd2e.jpg
5:コリアンダー又は、パセリをお好みでのせます。(我が家はコリアンダーたっぷり)

25d4b3f6.jpg
6:ホワイトソースをかぶせ、ナス、しめじで飾り付け。
  200度余熱したオーブンでチーズに焦げ目がつくまで焼いて完成
  (玉ねぎの上のホワイトソースはターメリックを少量混ぜ黄色に着色しました)
74d4c015.jpg
そしたら、エマままんのマイホームの煙突にすすきを飾って ミツロウキャンドルに灯りを灯せば。。。。

あとは、おつきさんがぽっかり 顔をだす間 しっぽり飲んで待つのです


カレーの料理レシピ
カレーの料理レシピ  スパイスレシピ検索
【クミン大活躍!わが家の人気のカレーレシピ」モニター参加中】

スパイスブログ認定スパイス大使2014
スパイスブログ認定スパイス大使2014


はい あーん。
47ae5299.jpg

ホワイトソースとロメスコソースがたっぷり絡んだ とろっとろのお豆腐は
クミンオイルでスパイシーな香りと味がするしめじ&ひき肉と相性ばっちり!
お茄子も美味しい♪

丸ごとまんまる玉ねぎをフォークとナイフで切り分けてたら
お皿に残ったソースをたっぷり絡めながら食べるのです♪♪♪4a1fb879.jpg





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お月見で一杯 ↓ ぽち っとしてくださると とても励みになります
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・